ぎん太の家族と、お金をかけない勉強法と開成生活

ほぼ塾なしで開成中学に合格した勉強方法、大学受験と家族のはなし

受験指導専門家✨にしむら先生に「おうち遊び勉強法」ご紹介いただきました

PVアクセスランキング にほんブログ村

いつも見に来てくださってありがとうございます!

僕の著書「おうち遊び勉強法」が、受験指導専門家にしむら先生のYouTubeでご紹介いただきました٩( 'ω' )و

↑この本です。にしむら先生、お買い上げくださって、隅々まで読んでくださり、ご紹介いただき有難うございます!光栄です!

優しいヴォイスにうっとりですよ…

この事を知った、幼馴染のネコ子ちゃんのお母さん(僕の母と幼馴染)が「昔コンちゃん達が読んでて面白いって言うから貸してもらったのが、西村創さんの本だよ」と教えてくれました。

他にも著書多数です。

YouTubeを観てもらったら話し方と内容で誰でもすぐわかると思うけど、この先生はめっちゃ凄い人です。雑な褒め方ですいません!是非ポチッと観てみてください!

www.youtube.com

西村先生が海外旅行してる写真がカッコイイ!と母が言っていますが、観ていて少し驚いたのはそこじゃなくて…

よかった〜。怖かった…!ε-(´∀`; )

実は僕が夢遊病とか二重人格で、いつの間にか言ったのかと思った。

本当にタイトルって大切らしくて、短い文字数で、目にした瞬間に内容がパッと分かるように、興味を持ってもらえるように考えなきゃならない。

さすが講談社のプロは凄いなあと、舌を巻く日々です。

YouTubeやインスタのサムネイルの大切さも、最近実感しています。

タイトルは「書き取り練習不要」となっており、西村先生は「書き取り不要」と仰ってる…。

そもそも「書き取り練習」と「書き取り」は同じなんだろうか違うんだろうか?

てか「書く」と「書き取り」って同じなのかな違うのかな…( ゚д゚)

僕は(今度書くけど)漢検対策でめっちゃ漢字書いてる…。

でも学校の宿題で「覚えている漢字も覚えていない漢字も、覚えてる人も覚えてない人も、同じ回数ずつ書く」という書き取りは、心の底から不要だと思っている。

書籍の小見出しも、そういう意味でつけられたんじゃないかと思います。

漢字の勉強法で、書籍で書いたことの追加をちょっとずつ書いていきます。

主に使った、めちゃめちゃ良かった母と僕のオススメはこの2種類です。

↑ここの過去問などもやったので、漢字の勉強するなら見てみてください。

それから、にしむら先生のYouTubeでこちらも観たんですが、僕がブログを始めたとき皆さんに伝えたかったけど上手く表現できなくて寝かせていた内容がほとんど入っています!
是非ポチッとして観てください👇


www.youtube.com

最後まで読んでくださってありがとうございました!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村